menu

液晶修理 | レッツページ

Chromebook ヒンジ交換

レッツページのおかべです👩‍🔧
お久しぶりでございます。
日々修理を行っておりましたが、
文才のあるスタッフにブログのすべてを任せていたらご無沙汰になってしまいました、、、。

毎日様々な発見があり、これはブログで皆様に共有せねば!!と思いながら、記憶の消去の方が早いもので、、、。

忘れぬうちに備忘録を!

ということで、今回はASUSのChromebookのヒンジ交換を行いました
お預かりした状態がこちら↓

上記の角度以上を動かすことができません。
ヒンジ(液晶開閉部品)になにかしら問題が起きているようです。
蓋が閉まらず、
この子の最大の特徴である ”液晶360°回転” ができません、、、。

一部分解してヒンジの状態を確認したところ、中の歯車に何かが巻き込んでいるようでした。
どうにか既存のヒンジを使えるようにできないか試行錯誤してみたのですが、どうにもならず。
ヒンジの交換という形でご提案し、修理ご依頼をいただきました。

~交換後~

閉じてます!!本来のあるべき姿!
(360°回転させた写真は撮りそびれました)
ちなみにこのPCのヒンジを外すには、マザーボードを取り外す必要があった為少し難しかったです💦

動かなかったブツ↓

そして、無事お客様にお渡しできました✨

担当:岡部

2025.03.14

【Mac】2022年モデルの液晶交換修理

こんにちは。レッツページのおかべです👩‍🔧

年明けからバタバタと過ごしてましたがもう2月なんですね…。つい最近年越しそばを食べたような…。

 

さてさて、

今回は最新のMacBook Air 2022年モデルの液晶交換です。

裏蓋のネジは4つでした。少なくて良いですね(?)

ちなみに裏蓋と本体の間には複数の固定箇所があるため、

プラスチックのピック等を隙間に入れて外していきます。

開けてみました。

ロジックボードが全く露出されておらず、ぱっと見ではどこを外すのかわかりづらい印象です。

今回のモデルに関しては、スピーカーも外す必要があったため、慎重に取り外しました。

相変わらずネジはなめやすいため、サイズに合ったものでこれまた慎重に外していきます。

交換が無事終わり、動作も問題なかったためお渡ししました◎

お預かりして当日中にご返却できたので、大変喜んでいただけました。

(私自身もミッドナイトカラーを見ることができて内心嬉しかったです)

パソコン修理レッツページ

担当:岡部

2024.02.14

MacBookPro(13-inch,2016,Four Thunderbolt 3port) 液晶交換


こんにちは。
レッツページのおかべです。

今回はMacBook Proの画面に線が入るとのことでお預かりしました。

全く映ってませんね、、、。

液晶交換で問題なく使用できることが確認できましたので、
さっそく部品を取り寄せて交換いたしました。

完成しましたー!

Mac修理の中でも液晶破損のご相談はとても多く、
落としてしまったり、物を挟んでしまったりなど原因はさまざまです。

レッツページではご相談内容以外にも問題がないか確認し、安心してご依頼いただけますよう最善を尽くしております◎
お困りごとがございましたら、ぜひお気軽にお問い合わせください。

株式会社レッツページ
〒862-0963熊本県熊本市南区出仲間1-3-22
TEL:096-379-2564
担当:岡部

2021.10.25

ACCESS

×